ショップ紹介 |
ATSUO MITSUI
オーガニックの小麦やライ麦を自家製粉してパン作りをしています。
そのパンをさらに美味しく召し上がっていただくためにサンドイッチやフォカッチャ等のメニューをご用意!!
他にも本場インド、ネパール、スリランカ等で学んだ「カレー」をご用意
三井製パン?パン?カレー?ヨガ?アーユルヴェーダ?ソフトクリーム???
とまずは、足をお運びください!!
お時間が難しい方々は是非通販をご利用ください(^^♪
|
![]() |
フリーページ |
![]() |
日本におけるパンの歴史
現在の日本の食卓では、”朝はパン派”というご家庭も増えているのではないでしょうか。手軽においしく味わうことの出来るパンは、仕事や家事、育児に忙しい方々に最適なのです。 日本でのパンの始まり
日本人のためのパンの誕生
中国とのアヘン戦争で勝利したイギリスが、日本にも攻めてくる可能性があると脅威を感じた幕府は、「江川左衛門」にイギリス撃退作戦を命じました。 あんぱんの誕生
鎖国が解かれてからは、一気に西洋文化が浸透していきました。そのためパンの食文化もどんどん庶民に広まっていき、明治2年に日本独自のパンを作りたいという想いが叶い、現在の日本でも多くの方から愛されている「あんぱん」が誕生したのです。
三井製パンでも、卵乳不使用の無添加食パンなどを販売しております。 |